这些吗
可以单做一个主题了都
機体俗称(人によっては蔑称となり得る俗称も多々ある為、使用には注意)
初代
元祖
ダム ガンダムの俗称。初代及び元祖というのは一番最初の(ファースト)ガンダムという事から。
シャケ(鮭)
シャゲ
シャゲル
シャアゲル シャア専用ゲルググの俗称。
GP01
ゼフィ
Fb ガンダム試作1号機Fbの俗称。「形式番号『RX-78GP01-Fb』→GP01及びFb」。
「コードネーム『ガンダムゼフィランサスフルバーニアン』→ゼフィ」。
ちなみにFbとはフルバーニアン(Full-burnern)形態の事。
GP02
サイサ ガンダム試作2号機の俗称。「形式番号『RX-78GP02A』→GP02」。
「コードネーム「ガンダムサイサリス」→サイサ」。
簡八(環八)
イジパチ ガンダムEz8の俗称。戦場の絆にて、高コスト機であるEz8を使い簡単に2~3落ちするプレイヤーのことをeasyと掛けて「環八」「簡単」と蔑称として呼んでいたことから。
「『Ez→イジ』+『8→パチ』」。ちなみにEz8の由来は「Extra Zero eight(8)」で「08小隊の特別機」と言う意味。
グフカス グフカスタムの俗称。単にグフと呼ぶ事も多い。
蔦 ヅダの俗称。「ヅダ→ツタ→蔦」。機体名が元々2文字で分かり易い為、まず使われる事は無い。
昼
蛭
戦車 ヒルドルブの俗称。「『ヒル』ドルブ→ヒル→昼(蛭)」、またその見た目から。
乙 Ζガンダムの俗称。「Ζ」が「乙」に見える事から。
Δ+ デルタプラスの略称。カタカナをそのまま記号にしたもの。
百 百式の俗称。
皿 メッサーラの俗称。メッ「サーラ」→サーラ→サラ→皿。
Mk-II
魔窟
黒幕 ガンダムMk-IIの俗称。「マークツー→まくつ→魔窟」。
黒幕はティターンズカラーのmk-IIをさす(本作にはいないがエゥーゴカラーは白幕)。
キュべ
赤キュべ キュべレイシリーズの俗称。
福井 ガンダムF91の俗称。「Fえ(ふ)」「9(く)」「1(い)」で福井だと思われる。
元の名前が短いので使わない人の方が多く、大抵F91や91としか呼ばれない。またガンダム界隈で福井といえば『ガンダムUC』原作者福井晴敏氏が思い浮かぶ人も多いので通じないことが多い。
乙乙 フルアーマーΖΖガンダムの俗称。Ζガンダムと同じ理由から。
FAΖΖ フルアーマーΖΖガンダムの俗称。本来FAΖΖと書くと「ファッツ」というガンダムセンチネルに登場するΖΖの系列機を指す事になる。
よってここではあくまで「『F』ull『A』rmor『ΖΖ』」の略である。
乳
新 νガンダムの俗称。「ν」が「ニュー(にゅう)」と読む事から。
新は「ニュー→New→新しい」。
黒本
クロボン クロスボーン・ガンダムの俗称。「『クロ』ス『ボーン』→『クロ→黒』+『ボーン→ホーン→ホン→本』」。
X1改の通称だったがのちにX2改、X1フルクロスが参戦し紛らわしくなったため使用頻度は落ちている。
袋 クロスボーン・ガンダムX1フルクロスの俗称である…が、フルクロスで通じるため使われることは少ない。
UC
ユニ
ウニ ユニコーンガンダムの俗称。「『Uni』corn」でユニ(ユニコ)、またはウニ。
シナ
全裸
裸体 シナンジュの俗称。シナは略称だが、全裸・裸体の由来はパイロットのフル・フロンタル(full frontal)が和訳で「全裸の~」という意味を持つ為。
クシャ
ピーマン
4枚羽根 クシャトリヤの俗称。
ピーマンは劇中での母艦収納時の姿と、覚醒中のみ可能な全方位シールドの姿が色・形共にピーマンに見える事から。
4枚羽根は劇中でのコードネーム。
神 ゴッドガンダムの俗称。「ゴッド→神」。
龍 ドラゴンガンダムの俗称。「ドラゴン→龍」。
升(枡)
師匠 マスターガンダムの俗称。「マスター→『ます』たー→升」。
師匠というのはマスター・アジアがドモンの師匠である事から。ガンダムの話で師匠と出たらほぼ100%この人を指す。
W0
ゼロ ウイングガンダムゼロの俗称。「『W』ING」+「ZERO→0」。
ゼロは劇中で呼ばれている通称。今作ではウイングガンダムがいないため羽とも。EW版はTV版と区別のためゼロカスとも呼ばれる。
重腕
ヘビア
HA ガンダムヘビーアームズの俗称。「ヘビー→Heavy→重い」+「アームズ→Arms→腕」。
ちなみに本機のアームズは兵器という意味である。
デスヘル
死神 ガンダムデスサイズヘルの俗称。
死神は機体の見た目と、劇中でパイロットがそう自称したことから。
DX ガンダムDXの俗称。DXは「ダブルエックス(Double X)」であり「デラックス(Deluxe)」では無い。
愛馬
CB ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクの俗称。シャギアの台詞「私の愛馬は凶暴です」より。
チェストブレイク(Chest Break)でCBとも。
弟
蟹
HC ヴァサーゴの特格で出るガンダムアシュタロン・ハーミットクラブの俗称。パイロットのオルバがシャギアの弟である事から。
またMA形態が蟹に見える事から。ハーミットクラブ(Hermitcrab)でHCとも。ちなみにハーミットクラブとはヤドカリの事。
髭 ∀ガンダムの俗称。顔のアンテナが髭に見える事から。原作でも髭の付いたガンダムと呼ばれている。
ちなみに俗称の由来である髭に見える部分は実は耳としてデザインされたものである。
TX
御大将 ターンXの俗称。「『T』urn 『X』」。
御大将はパイロットのギンガナムの原作における呼称である。
金スモ
金相撲 ハリー・オード専用スモーの俗称。金色のスモー→金スモ。一般機は銀色である。
金相撲(きんすもう)はスモーの名前の由来、相撲取りから。
AS
SS
LS ストライクの俗称。ASはエールストライク。SSはソードストライク。LSはランチャーストライク。
混同しやすいのでSの部分をストとすることも(Aスト、Sスト、Lスト)。
プロビ
埼玉
天帝
摂理 プロヴィデンスの俗称。埼玉の由来は、バックパックがさいたまAAを彷彿させることから。また、英語でProvidence=「天帝、摂理」を意味することから。
フォビ
禁忌 フォビドゥンの俗称。フォビドゥン(Forbidden)は英語で「禁忌」という意味から。
犬
虎 ラゴゥの俗称。見たまんまである。かわいく「わんこ」と呼ぶ事もある。
運命 デスティニーの俗称。デスティニー(Destiny)は英語で「運命」という意味から。
ガナザク
ルナザク 今作に登場するガナーザクウォーリアの俗称。単なる略称および、本機がルナマリア専用機である事から。
ストフリ ストライクフリーダムの俗称。今作にはフリーダムが参戦していないため自由もたまに使われる。
隠者
∞ インフィニットジャスティスの俗称。「『イン』フィニット『ジャ』スティス→『イン→隠』+『ジャ→者』」。
「インフィニット→インフィニティ=無限→∞」。正義は先進(兄弟)機であるジャスティスの俗称であるがこちらも使われる。
赤枠 アストレイ レッドフレームの俗称。「レッド→赤」+「フレーム→枠」。
青枠 アストレイ ブルーフレーム セカンドLの俗称。「ブルー→青」+「フレーム→枠」。
00 ダブルオーガンダムの俗称。ちなみに数字のゼロが2つで「ダブルオー」と読む。アルファベットで書いてはならない。
00R ダブルオーライザーの俗称。「『00』 『R』aiser」。
TR トランザムライザーの俗称。「『T』RANS-AM 『R』aiser」。
00Q
沢庵 ダブルオークアンタの略称。「『00』 『Q』AN[T]」。クアンタで通じるので使われることは少ない。
クアンタを並べ替えてタクアン→沢庵
ケル ケルディムガンダムの俗称。
エガ
エガちゃん
江頭 エクストリームガンダムの俗称。「『エ』クストリーム『ガ』ンダム」。
更にそこから某芸人が連想される事から。
ガクトガンダム
ガクストリーム エクストリームガンダムの俗称。担当声優がGACKTである事から。
ふんす
ふんす! エクストリームガンダムの俗称。エクストリームガンダムの誕生ムービーでの台詞で「ふん!」がふんすに聞こえる為。
複数
MF Gガンダムに登場するガンダムタイプ「モビルファイター(Mobile Fighter)」のこと。
ゴッドガンダム・マスターガンダム・ドラゴンガンダムが該当し、地走中にジャンプできるのが特徴。
生~
素
裸
デフォ 追加装備などをつけていなかったり、同じような名前の機体の基礎となっている機体の俗称。
元は連ジのシャアズゴックとズゴックに対して「茹でたカニ」「生のカニ」から。
「生(なま)」の字の意味もあいまって素のままの機体の接頭語として生が使われるようになった。
今作では00、アレックス、ZZ、V2などが該当する。
メタボ
ピザ 横幅が広い機体のこと。サザビー、ZZ、試作2号機、シナンジュ、メッサーラ、クシャトリヤなどが該当する。
ラファエルは自身が大きいわけではないがバックパック(セラヴィーII)が巨大なためこれに含まれる。