大家萊翻譯這一段...(急用....)
イベント改変例。
熟練度取得条件変更イベント08274C44を書き換えて、
ラミア(アンジュルグ)に毎ターン"ひらめき"がかかるイベントに変える。
まず、呼び出しタイミングを255にする。(全ターン呼び出し)
"1D:続行判定 タイミング - ターン開始時"はそのまま。
ひらめきのエフェクトを発生させる為に、
"1D:続行判定 スイッチ:0 - 4 - 7" を "2F:特殊効果演出"に変更。
右上の16進編集をONにして、
ID = 2F、2byte = 0、3,4byte = 1、5,6byte = 5D、7,8byte = 3 と入力。
これで、"2F:特殊効果演出 基準座標 5D:アンジュルグ,演出効果(0 - 3)"にな
る。
次に、"6F:熟練度取得条件変更 -1"を "08:ウェイト 長さ:40"に変える。
ID = 08、2byte = 0、3,4byte = 28、5,6byte = 0、7,8byte = 0
そして実際にアンジュルグに"ひらめき"をかける為に、
"0C:会話呼び出し..."を"44:精神コマンド"に変える。
上の特殊効果演出をコピぺし、ID=44と入力。
これで、"44:精神コマンド 5D: アンジュルグ, ひらめき"となる。
"24:スイッチOFF 0 - 4 - 7" は無視。
これで完了。
1からデータを入力するのは面倒なので、
同じ種類のデータをコピーして値を調整すると楽。
イベントグループの勝利条件の値は
呼び出しタイミングがターン数指定及び255の場合
0=味方ターン,1=敵ターン,255=両ターンになるようです。
勝利条件の値になるのは呼び出しタイミングが253の時だけのようです